top of page
  • 執筆者の写真AYA YODA

2006/09/ 5: バイオリンが上手になる方法

それは、ひたすら録音し、毛穴のゴミを事細かく取り除くかのごとく分析、反省、解決法を探る、または自分のよいと子を褒めちぎるーその繰り返しのような気がします。

客観的に常に自分を冷静に見る、これは録音、録画に限るのではないかと。

先日のリハの録音を聴きやはりいろいろと思う今日この頃でした。

おばあさんになってもこの作業をやってるのかな? (おばさんじゃないよ、おばあさんだよ)

閲覧数:0回0件のコメント

最新記事

すべて表示

昨日はライターの熊谷美広さん主催、幹事のライブ。 ミュージシャン総勢40名前後のお祭りライブ。 いや、笑った。いや面白い。いやいやいや。すっきりしました。 ここのメンバーの皆様はパワフルで魅力的なアーティストがたくさん。昨夜も男女問わずいろいろな人に惚れてしまった依田彩でした。 今年もいい年でした。 欲を言えば来年はさらによい年になりますように。

ひたすらバイオリン弾いてました。気がつけばクリスマスは終わっていました。 休憩時間、お外を歩くと、いつもよりカップルが「べったりひっついて」歩いてました。気のせいじゃないぞ!、焼きもちじゃないぞ!(とは言い切れない。ふにゃ。) クリスマスなんて特に何もないし~、なんてライブのMCでぼやいていたら、ファンの方からどど〜んといろいろと頂いてしまいました。 この場を借りて、厚く厚く御礼申し上げます。 皆