Skip to main content

Blog 新着情報

ラテン祭り

お久しぶりのブログ。

Facebook、インスタはまぁまぁやっておりますので、ご覧になっていただけるとうれしいです。

https://www.facebook.com/aya.yoda.1
https://www.instagram.com/aya.yoda.1/

さて、先日のラテン祭り。超絶盛り上がりました。nひたすら楽しいというお声をいただき、ただただうれしいです。

「依田彩=ミニスカ履いて、面白いことをする人」nと、認識されているようです。このスタイルを一生続けられたらなぁと思う今日この頃です。

image

n

image

アンケートに、曲名を知りたいとのお声を多数いただき、今後は、ライブ後に、QRコードから飛べるようにすることを検討しております。

今回は、このブログでご紹介。

まずは、私のオリジナル

①「夏のざわめき」からスタート。n試聴できます。

https://www.fiddle-violin.com/shop

ちょっと切ない雰囲気と、アゲアゲの雰囲気と相まった曲です。オープニングにピッタリ。

実を言うと、この曲のイントロで、客席から登場する予定だったのですが、ワイヤレスマイクを忘れてくるという大失態でした。。。

②「べサメムーチョ」

高橋ゲタ夫 ボーカル&アレンジnボーカル& 細川晶生のフラメンコギターの泣きの雰囲気で始まったと思いきや、メレンゲでアゲアゲに。

③「Inspiration」Gipsy Kings(ジプシーキングス)

かつて、フジテレビで放映をしていた 鬼平犯科帳のあとテーマ。

藤沢周平が描く、独特の切なさが、このテーマ曲とマッチしてましたね。

その切なさを表現したく、二胡で演奏をいたしました。

YouTube この曲は、依田彩チャンネルにアップしております。後日、この日のバージョンもアップ予定。

https://www.youtube.com/channel/UCIpR1tBvpN4_FSW1RLuoGww

温泉組合~テルマエ・テルメ〜のアルバムにも収録されております。

https://www.fiddle-violin.com/shop

④「Cuba Linda」

Lindaとは美しいという意味。美しいキューバ

キューバのリンダさんかと思ってました。

⑤「リベルタンゴ」

今でこそ、超有名曲ですが、私が初めて弾いた時には、楽譜もなく。

このバンドでのバージョンは、パルマをふんだんに取り入れ、とってもカッコ良い仕上がりです。

⑥「Samba Temperado」

ルパン三世、カリオシトロの城の劇中曲。バンド初公開曲。

⑦2ndのトップは、「キューティーハニー」私のライブの定番になりました。

アルバムA”BEATS” YA!!に収録されてます。

https://www.fiddle-violin.com/shop

⑧「Conga」初公開曲。グロリア・エステファンの迫力を楽器でどう表現したらいいのか、迷いに迷い、ヴィオラで演奏。

⑨ 「Historia un amor」

ある恋の歌をジプシールンバのアレンジで。

➉そして、なんと、ここで、元ツイストの ふとがね金太さん飛び入り。

歌はめちゃくちゃお上手だし、MCは、笑わす笑わす。盛り上がりましたね〜

「あんたのバラード」n楽譜なしの無茶振りでした。楽しかった!!!

image

image

⑪「宙へ」

私のオリジナル。依田彩ベストに入っております。今回、前編、初めて二胡で演奏をいたしました。

⑫「ミ・アモーレ」

中森明菜さんが歌ってました。松岡直哉さんの作曲。この松岡直哉バンドにベースの高橋ゲタ夫氏所属。

ラテンアレンジでお届けいたしました。

⑬「Algo Contigo」

ミディアムサルサ。あなたと共に。いつまでも皆様と共に歩んでいきたいと言う気持ちを込めて

アンコール

①「人生は温泉」n温泉組合~テルマエ・テルメ〜のアルバムにも収録されております。

このアルバムでの1番の人気曲かも。初作詞曲です。

https://www.fiddle-violin.com/shop

フラメンコダンサーさんに踊っていただきました。

なんと、このYouTubeもあるのですよ〜。nshortバージョン

https://youtube.com/shorts/xdefPmbHhPI?si=4PdD-Yk1lsdlCUqt

そして、フルバージョン

https://youtu.be/okNKNwWd300?si=PIyh2245TQX3r0Bvn

②「Samba de Janeiro」

サッカーの試合を見てると、流れるあの曲。皆様、立って踊りまくってましたね。

2ndステージの衣装は、着物デザイナーの紫藤久世さんの新しいブランド、「AAAPARE」のもの。会場にお越しいただき、大きな百合の花束をいただきました。

image

投稿